2011年5月22日日曜日

秘密のケンミンSHOW 山口県の味噌汁に謎の巨大な具 岐阜県のひな祭りに出てくるカラスミ

2011年5月26日(木)21:00~21:54 日本テレビ系
■ 秘密のケンミンSHOW 
ヒミツのごちそう:岐阜のカラスミ・山口の味噌汁

みのもんた(東京出身)&久本雅美(大阪出身)が司会をつとめる日本テレビ系バラエティ番組「秘密のケンミンショー」 各都道府県における県民性がバラエティ感覚でお送りされています。

まさに日本の古き良き食といえる「味噌汁(みそしる)」 だしにワカメ・ネギ・豆腐・大根・油揚げなどが入った料理で、室町時代の頃に誕生したといわれています。 今ではすっかり、母の味を連想させる家庭料理の定番メニューになっており、朝食には欠かせないという人も数多くいることでしょう。

今回は、そんな味噌汁に関する「ヒミツのごちそう」ネタが登場~ 山口県の味噌汁には、他の地域では想像できないような謎の巨大な具がプカリと浮いているらしい・・・ということで調査していきます。 先週の富山県の味噌汁には団子が入っていましたが、今回はどのような珍品が入っているのやら・・・ 

また、米の粉でつくられる伝統的な蒸し菓子「からすみ」にもスポットライト! 「からすみ」とは、岐阜県の中津川市や恵那市など東濃地方に伝わるお菓子で、ひな祭りに出てくる定番珍味として親しまれています。

なお、出演者は次のとおり。 西川きよし(大阪) 、高橋ジョージ(宮城)、あき竹城(山形)、高橋英樹(千葉)、RIKACO(神奈川)、羽場裕一(長野)、酒井敏也(岐阜)、勝俣州和(静岡)、安田美沙子(京都)、ほっしゃん。(大阪)、西岡利晃(兵庫)、山下真司(山口)、藤澤恵麻(香川)、渕上彩夏(熊本)。