2011年5月12日(木)22:55~23:25 NHK総合
■ 爆笑問題のニッポンの教養
出演者:杉原厚吉(数理工学)
爆笑問題が学問の本質を追究していくNHK番組「爆笑問題のニッポンの教養(爆問学問)」 毎回あらゆる分野で活躍しているプロフェショナルな人たちをゲストに迎えてお送りされています。 2011年5月12日は「なるほど!ザ・錯覚ワールド」と題して、数理工学を専門とする杉原厚吉さんが登場します。
マリリンモンローに見えていたはずの顔写真が、なぜかアインシュタインに大変身・・・ これは誰もが一度は目にしたことがある目の錯覚が引き起こす不思議な世界で、いわゆるトリックアートといわれています。 トリックアートは、思い込みなどがあるために脳が間違った判断をすることがあり、脳をやわらかくして見ることが要求されるために、昨今の脳トレブームの影響もあって秘かな脚光を浴びています。
今回は、そんな錯覚・トリックアートにスポットライト! 2010年に開催された「世界錯覚コンテスト」を制覇した杉原厚吉(すぎはらこうきち)さんの案内で、爆笑問題が国内最大級のトリックアート美術館を堪能していきます。 杉原厚吉さんは、明治大学大学院先端数理科学研究科の特任教授で、コンピューターが図形認識や立体認識を行うためのプログラムを研究してきた方。 研究を続けるうちに、錯覚の世界に引き込まれていき、いまや錯覚の魔術師として多方面で活躍しています。