2011年4月21日(木)13:05~13:20 テレビ朝日系
■ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
講師:濱本良司 料理:塩サケと糸こんにゃくの煎り煮
上沼恵美子が司会をつとめる料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」 和・洋・中のそれぞれプロの先生の指導のもと、上沼恵美子の軽妙なトークとともに料理が紹介されています。 2011年4月21日は「簡単スピードメニュー」をテーマに「塩サケと糸こんにゃくの煎り煮」にスポットライト!
サトイモ科の植物や、その球茎から製造される食品である蒟蒻(コンニャク)。 コンニャクの原料となるコンニャクイモは、群馬県で全国の90パーセント近くが生産されています。 96~97%が水分からなり、柔らかい食感が特徴で、さまざまな料理で活用できる食材として親しまれている今日この頃~ おでん・豚こん・味噌汁・豚汁・コンニャクゼリーなどの料理で見ることができ、特に冬に鍋ものを作る時に糸コンニャクが欠かせないという人も多いかもしれません。 また、カロリーが極めて低いため、ダイエット食品として注目を集めることもしばしばあり。 こんにゃくラーメン・こんにゃくパスタなどは、女性の強い味方かもしれません♪
そんなコンニャクの中の一種である「糸こんにゃく(しらたき)」を使ったレシピ「サケとしらたきの煎り煮」を、日本料理を専門とする濱本良司(はまもとりょうじ)さん指導のもとチャレンジしていきます。 濱本先生いわく、糸こんにゃくは乾煎りして水分を飛ばすのがポイントだそうです。