2011年4月30日土曜日

新日本風土記スペシャル 美の城・戦の城~国宝四天守への旅~

2011年5月5日(木)10:05~11:20 NHK総合
■ 新日本風土記スペシャル 
美の城・戦の城~国宝四天守への旅~

新日本風土記スペシャル「美の城 戦の城~国宝四天守への旅~」が、2011年5月5日にNHK総合でOAされます。

兵庫県にある姫路城(ひめじじょう)。 1333年に赤松則村(円心)が姫山に砦を築いたことから、その歴史が始まったといわれており、戦国時代後期には羽柴秀吉(豊臣秀長)が居城したことでも知られています。 これまで火事などによって焼失したことがないために、ほぼ完全に当時の様式を見ることができるのが特徴で、独特の建築構造と白鷺城とも呼ばれる美しい形容で多くの人々を魅了してきました。 1993年には、法隆寺とともにユネスコの世界遺産に登録されており、日本に現存する城の中でも世界的に高い評価を受けています。

今回は、そんな姫路城をはじめとした国宝四天守にスポットライト! 日本各地に築かれた城の中でも特に貴重な遺産として国宝に指定されている姫路城・松本城・彦根城・犬山城の天守を巡っていきながら、日本人の城に寄せる思いに迫っていきます。 なお、松たか子さんがナレーションを担当しますので、お楽しみに!