2011年4月21日(木)21:00~21:25 NHK教育
■ きょうの料理
テーマ:地元の味をいただきます 料理:たけのこと春の食材のクリュディテなど 講師:田中健一郎
NHKがお送りする料理番組「きょうの料理」 2011年4月21日は、全国各地から土地の特産品を使った料理を紹介する「地元の味をいただきます」シリーズの企画がOA。 田中健一郎さんが福岡県北九州市を訪れ、タケノコを使った「たけのこと春の食材のクリュディテ」「たけのこと豚肉の衣焼き」「たけのこのババロア」などのレシピを披露する予定です。 特に「たけのこのババロア」は、筍の甘みが引き出された新感覚のデザートということで、興味のある方はお見逃しなく!
東京の老舗ホテルとして名高い「帝国ホテル」の総料理長をつとめる田中健一郎(たなかけんいちろう)。 「伝説の料理人」と呼ばれるなど日本のフランス料理界の重鎮だった故・村上信夫さんから、第13代料理長に抜擢されて以来、今に至っております。 田中さんは、総料理長就任当時はプレッシャーからか口数も少なくなり塞き込むことが多かったそうですが、家族の支えもあり奮起! 長年にわたって定番とされてきた婚礼メニューを一新するなど、調理場の改革を積極的に進めてきました。 創業115年を超える名門ホテルだけに、その改革の道が容易でなかったことは確かだったことでしょう。 なお、2007年には「プロフェッショナル・仕事の流儀」(NHK総合)で特集されたので、その仕事ぶりをご覧になった人も多々いたかもしれません。